聴いてもらえる体験を、あなたに

 

つむぎ株式会社と出会ったのは、独立を決意したタイミングでした。

代表の前田さんは「個々の挑戦や成長が会社の進化に直結する」という考えを持っており、おかげで自分らしさを諦めることなく組織に所属できています。

 

さらに、双方の幸せの実現に向かって働ける環境を整えてくださるところに、今も深く共感しています。

 

実は、前田さんの考え方には会社員時代に自分が肌で感じてきたことと通ずるものがありました。

 

新卒ではキャリアアドバイザーとして、主に若年層やフリーター向けのキャリア支援に従事してきたんです。そこで「自分が本当にやりたいことは何か」「どうしたら自分の思うように生きられるか」という悩みを持つ方とたくさん出会いました。

 

対話を重ねる中で、それらの方々の悩みの根底には、幼少時代に身近な人にやりたいことを応援してもらえなかったり、褒めてもらえなかったりといったことが一因になっていると分かりました。

 

よって、さまざまな経験に触れて子どもが成長していく過程のなかで、「家族や身近な人から愛される体験」がとても大切なのではないかと思ったんです。この考えのもと、かねてから興味のあった家族支援の仕事をはじめました。

 

ですが、家族支援に携わるなかですべての親が「子どもの幸せを願っている」とは限らないと痛感したんです。

 

親にも親の人生があり、葛藤だってする。

子どもたちの成長過程をより早い段階で整えたくても、ご家族の事情はそれぞれ異なります。「必ず良くなる」と断言できるほど、容易な問題ではありません。

 

だからこそ、いつか迎える”自分自身と向き合うべきタイミング”に寄り添える存在になりたい。そう決意して、独立しました。

 

1年目は個人向けの対話セッションを中心に、「個人の人生に向き合うこと」を特に大切にしてきました。自分らしく生きるために、感性や感受性を育むことと、そして社会や人との関わり方や適応の仕方を知ること。対話を通して、両軸の観点が必要だと改めて実感できました。

 

現在は法人向けワークショップや組織開発の導入、社外人事、大学教員など幅広く務めています。個人から組織へと対象が変わっても支援する方々への想いは変わりませんしが、同じくらい組織や場の関係性も豊かにしていきたいです。

 

これまでの経験を活かし、つむぎのブランドブック制作では「その環境で仕事しているからこその体験や気付き」を話し手から引き出すことをとても大切にしています。

 

インタビューは「自分にとっての“働く”とは何か」「この会社で自分はどういうことをやっていきたいのか」を改めて考えるきっかけになると思うんです。

 

忙しさのなかでつい後回しにしてしまうような、自分の原点にある想いの再確認をお手伝いし、誇りを持って仕事をすることの“納得感”が得られたらいいなと思います。そして、やりがいを感じながら働ける会社作りをつむぎを通して支援していきたいです。

 

納得感ややりがいで溢れる人が集まる組織でならきっとは、さらにお客様に寄り添ったよりよい仕事が体現できるはず。そう信じて、「傾聴」に重きを置いた対話を意識し、社員様一人ひとりがご自身と向き合っていただけるようなインタビューを届けていきます。